こんにちは!せきれい歯科クリニックの院長 太田です。
お子さんには、虫歯のない健康な歯に育ってほしいですよね。生まれてくるお子さんの虫歯を予防したいのであれば、妊娠がわかった時から対策をする必要があります。今回は、妊娠期の歯科治療や、親子で取り組む予防歯科の大切さについて、詳しく解説していきます。
〇虫歯治療は妊娠中も行える?
妊娠中でも、虫歯の治療をすることは可能です。出産してからはお子さんのお世話などで忙しく、定期的に歯科医院にかかることは難しいです。比較的時間に余裕がある妊娠中に、歯の治療をしっかりと行っておきましょう。可能であれば、妊娠14週〜27週までの安定期に治療を開始して終了することをおすすめします。また、抜歯など身体に負担のかかる治療や緊急性がない治療は、出産後に行う方がよいでしょう。
また妊婦さんはホルモンバランスが変化するので、妊娠性歯肉炎という歯周病にかかりやすいです。歯周病は、早産や低体重児との関連性も指摘されています。ブラッシングをして歯茎から血が出るようになったら、歯科医院を受診しましょう。歯肉炎は、早期に発見して早期に治療することが大切です。
〇妊婦さんの歯科治療を受ける時時に知っておいてほしいこと
受診するときは、妊娠中であることを必ず歯科医に伝えるようにしてください。また、もし妊娠糖尿病・妊娠高血圧症・貧血・おなかの張り・薬のアレルギーなどで産科の主治医の先生から注意をされていることがあれば、併せて申告しましょう。妊婦さんが使っても安心な薬剤を処方したり、短時間で済む処置を行なったりすることが可能です。万が一、親知らずの抜歯など大がかりな歯科治療を行うことになった場合は、産科の先生にも伝えましょう。
自治体によっては、妊娠中に無料で歯科健診が受けられるクーポンを配布しています。お住まいの自治体のホームページを確認してみてください。また、母子手帳には妊娠中の歯の状態を記録できるようになっています。お子さんのためにも、歯科医院で記入してもらいましょう。
〇親の虫歯は子どもにうつる?
親御さんが虫歯だと、お子さんも虫歯になりやすいと言われています。お子さんは、3歳程度で乳歯が生え揃いますが、その時にお口の中に虫歯菌が多く存在していると、その後ずっと虫歯になりやすくなってしまいます。お子さんとお箸やスプーンを共有しなくても、会話をすれば唾液の飛沫が飛んで、虫歯菌はうつってしまいます。お子さんの歯が生えてからではなく生える前までに、親御さんの虫歯や歯周病はしっかりと治療しておくことをおすすめします。
〇まとめ
いかがでしたでしょうか。お子さんの歯を虫歯から守るためにも、親御さんやご家族の虫歯や歯周病は出産前に治療することをおすすめします。そして、お子さんが生まれたらお箸やスプーンは共有しないようにしましょう。
せきれい歯科クリニック
問い合わせはこちらから
お電話:0566-73-4188
WEB:https://www.sekirei-dent.jp/contact/