歯周病を防ぐための歯ブラシの選び方〜ブラッシング方法も紹介〜

こんにちは!せきれい歯科クリニックの院長 太田です。

 

歯周病は、歯と歯の隙間の歯周ポケットに細菌が溜まってしまうことが原因です。歯周病を予防するためには、毎食後しっかりと歯磨きを行い、歯周ポケットの汚れを掻き出すことが大切です。今回は、歯周病を防ぐための歯ブラシの選び方とブラッシング方法をご紹介します。

 

○歯周病を防ぐための歯ブラシの選び方

その1 毛先が細いものを選ぶ

汚れをしっかり掻き出すためには、歯ブラシの毛先が歯周ポケットの中にスルッと入り込めることが重要です。「極細」「超極細」とラベルに書いてある、毛先が細いタイプの歯ブラシをおすすめします。

 

その2 ヘッドが口の大きさと合っているものを選ぶ

ご自身の口の大きさに対して、少し小さめの歯ブラシを選びましょう。口の奥までしっかりブラッシングすることができます。

 

その3 適度な硬さのものを選ぶ

「血が出るほど硬い方が磨いている感じがする」と言う方もいらっしゃいますが、毛が硬すぎると歯ぐきを傷つけてしまいます。慢性的に歯茎が傷ついていると、そこから細菌が入り込んで、歯周病になる可能性があります。

 

その4 歯科医院で歯磨き指導を受けて、アドバイスをもらう

歯科医院の歯磨き指導では、正しい歯磨きの方法以外に、その方の口内の状態に合う歯ブラシやオーラルケアグッズもお伝えしています。自分だけで、自分に合う大きさ・硬さのブラシを見つけるのはなかなか難しいものです。ご家族揃って受診するのがおすすめです。

 

○歯周病を防げるブラッシングの方法

歯周病を予防するためには、毎日の歯磨きで歯垢をきれいに取り除くことが重要です。歯垢はネバネバしているので、しっかりとブラッシングしないと取り除けません。

 

・ブラッシング方法

歯と歯茎の隙間に45度の角度で歯ブラシの毛先を当てます。力まずに、やさしく小刻みに動かしましょう。口内を一気に磨くのではなく、歯を1~2本ずつ丁寧に磨いていくのがポイントです。奥歯や歯と歯の隙間など、歯ブラシが届きにくいところは歯垢が溜まりやすいので、重点的にブラッシングしてください。

 

・歯ブラシの交換時期

歯ブラシは1ヵ月に一度交換することをおすすめします。歯ブラシは毛先が開いてしまうと、効果的に汚れを落とすことができません。裏側から見て、毛先が横にはみ出ていたら交換するタイミングです。

 

○まとめ

歯周病を防ぐためには、ご自身に合った歯ブラシで正しい歯磨きを行うことが大切です。とはいえ、セルフケアだけで歯垢を全て取り除くことは非常に難しいです。かかりつけの歯科医院を作って、定期的にクリーニングしてもらうことをおすすめします。

 

当院でも歯科検診やクリーニングを行なっております。お気軽にお問い合わせください。

 

せきれい歯科クリニック

問い合わせはこちらから

お電話:0566-73-4188

WEB:https://www.sekirei-dent.jp/contact/


© Sekirei Dental Clinic